ツイッターがきっかけで始まったデザイナーポケモンカード会(デザイナーポケカ会)での使用デッキのレポートです。(ブログも久々の更新だ)
今回は3デッキを使用しました。
もくじ
エースバーンVMAXデッキ

ポケモンカードゲームの遊びかた、商品、イベント情報などをお届けする公式サイト
ポケモン
- ゴウカザルの「あつきとうし」でやけどダメージを60にして、エーズバーンのダイカエンダマ 170の打点をを実質230まであげる。
- ヴェラ火山公園でやけど回復を無効化して、相手が逃げなければ、自分の番までに280まで火力をあげる
- オドリドリで相手のベンチを操作する
- キュウコンのたたりめで低コストダメージをねらう



トレーナーズ
- ヴェラ火山公園は必須
- エースバーンのわざコストが若干重めなので溶接工で補助
- シロナや博士の研究でドローが促進するように

その他
- VMAXが炎に依存している+インテレオンをはじめとした水デッキが多そうだったので、ウィークガードエネルギーを投入。

所感
- 想像以上にオドリドリが活躍した。序盤に出せるとかなり良い
- ゴウカザルが2進化のため、場の構築が若干大変。ソードシールドレギュレーションになってから2進化の難易度がちょっと上がった感
あああ
リベロエースバーンデッキ

ポケモンカードゲームの遊びかた、商品、イベント情報などをお届けする公式サイト
ポケモン
- キュウコンの「きゅうびのいざない」で相手ベンチのコントロール
- トラッシュされるエネルギーはエースバーンの「リベロ」でピックアップ
- 倒れることを前提として、オドリドリ「たむけのまい」とメイでリカバーをする。



トレーナーズ
- 倒されることを前提でメイを大きく採用
- きゅうびのいざないを使用するために「巨大なカマド」を採用

所感
- かなり難易度が高いデッキの印象。
- キュウコンのきゅうびのいざないは便利だけど、必要がない時になるとエースバーンのリベロにも若干影響が出るのがちょっと難点
- 率先して倒されていくデッキな分、オルタージェネシスGXを打たれるとほぼ詰んでしまう。つらい。
- グズマがいたら、めちゃつよな予感…!
- ポケモン通信が盛大にいらない感。
かたいデッキ(ルカリオ&メルメタルGX)

ポケモンカードゲームの遊びかた、商品、イベント情報などをお届けする公式サイト
フルメタルウォールGX:-30
ビッグシールド:-30
メタルゴーグル -30
通常-90でダメージを抑えることで、相手をじわじわ攻めるデッキ。
メタルコアバリアで瞬間防御力が-130
ロイヤルガードギルガルドで常時-120〜瞬間-160も狙う
ポケモン
- ルカリオ&メルメタルが主役。早い段階で「フルメタルウォールGX」で威力-30
- 本来は鋼ヒードランも入れる予定だった。候補としてメルメタルもあったが1進化でわざエネも高コストだったので不採用。


トレーナーズ
- マーレインで鋼エネルギーをトラッシュしてトレーナーズを復活、テンガン山でトラッシュした鋼エネルギーを復旧
- メタルゴーグル、メタルコアバリアは必須。メタルゴーグルは本来4枚入れたかったけど、構築当日にカードが足りなかった…
- Uターンボードはジラーチ用。前半に倒されることも前提なので、
所感
- うまく仕上げるのに少しだけ時間がかかるが、仕上がるとかなり固くなって強め。
- 意外と前半で如何にダメージを喰らわなくなるかが重要そう。
ポケカ会結果
1人目
エースVMAX→勝利
エースリベロ→敗北
かたいデッキ→敗北
2人目
エースVMAX→勝利
エースリベロ→敗北
3人目
かたいデッキ→敗北
エースVMAX→敗北
エースリベロ→ 敗北
TAGTEAMがかたかった…
今回戦ってみてわかったのですが、現状VMAXはTAGTEAMの高火力を受け止めるような存在なりつつ、他カードとの組み合わせの傾向が増えそうな予感。
とは言いつつ、インテレオンV→VMAXが普通に強すぎた…!