務めている会社もゴリゴリのリモートワーク→自宅のiMacの使用頻度がかなり上がり、いよいよ電池の消耗がヤバそうなので、新たなMagic Mouseを購入しました。
電池消耗がエグい旧MagicMouse
自宅でも会社でもMagic Mouseを愛用しているですが、会社でのデザイン作業などをしていると、1〜2週間くらいで電池残量がなくなって、電池交換を頻繁に行っていました。
電池自体は会社の備品を利用できるのでコスト感はゼロなのですが、外出自粛によるリモートワークによって、会社+プライベートでマウス利用がフルマックスになる+電池交換による色々なリスクを鑑みて、今回のタイミングで思い切って購入することに。

開封の儀
せっかくなので、開封の様子を写真に撮りました。


amazonの段ボールを開けて驚いたのは、その小ささ…!(と言ってもマウスだけだからそりゃそうなんだけど)

そして蓋をパカッ。


…形変わらねぇ〜!(そりゃそうだ)
とはいえ、充電式になったので裏面に蓋がなくなってますね〜!

あと、Appleのロゴも黒基調になってるb
使い始めの所感
実は2ヶ月くらい前に会社用iMacが新調になっていて、Magic MouseからMagic Mouse2 への乗り換えは2回目になるのですが、初めてMagic Mouse2を使った感覚は同じでした。
本体は軽いけど、クリックはちょっと重い。
これです。
本体の重さについても「ちょっと軽くなったな〜」くらいで、クリックした時のひっかかりというか押す時の重さがやたら気になるという感じ。
とはいえ、何回もクリックしていくうちに慣れてくるは思うくらいではあります。

電池生活とはおさらば〜!b
Magic Mouse 2の仲間入りで、噂のAppleらしからぬノットスマートな充電方法にはなりますが、電池交換生活とはオサラバ…!
今後の快適なリモートワークに臨んでいきたいと思います〜b
